
  446  : 匿名さん 投稿日 : 2024/06/30(日) 02:29
 稲妻の離れ小島っぷりは面白いし陰鬱としたマップも多すぎて面白い
えっ日本てそんなイメージ!?
えっ日本てそんなイメージ!?
  455  : 匿名さん 投稿日 : 2024/06/30(日) 02:30
 >>446
まぁ世界から見たら出島と鎖国のイメージは強そうだな
まぁ世界から見たら出島と鎖国のイメージは強そうだな
  467  : 匿名さん 投稿日 : 2024/06/30(日) 02:32
 >>446
原発もあるしコミケのイベントも行われるしイメージしっかり掴んでるな
原発もあるしコミケのイベントも行われるしイメージしっかり掴んでるな
  473  : 匿名さん 投稿日 : 2024/06/30(日) 02:33
 >>467
言われてみればあの炉ってそういう…?
言われてみればあの炉ってそういう…?
  454  : 匿名さん 投稿日 : 2024/06/30(日) 02:30
 あの役所のたらい回し感は日本感あった
フォンテーヌも似たようなことされたが
フォンテーヌも似たようなことされたが
  460  : 匿名さん 投稿日 : 2024/06/30(日) 02:31
 >>454
フォンテーヌのお役所労働はドイツかそこらのイメージなんかな…
フォンテーヌのお役所労働はドイツかそこらのイメージなんかな…
  462  : 匿名さん 投稿日 : 2024/06/30(日) 02:31
 日本てすごい山ばっかの島国と言われたら否定できない
  464  : 匿名さん 投稿日 : 2024/06/30(日) 02:31
 全体的に稲妻は黒澤映画的なイメージが強く反映されてるしその辺はよく表現で来てると思う
  472  : 匿名さん 投稿日 : 2024/06/30(日) 02:33
 >>464
島国なのもあって良くも悪くも他の国と雰囲気が違いすぎる…あまりにも殺伐
島国なのもあって良くも悪くも他の国と雰囲気が違いすぎる…あまりにも殺伐
  469  : 匿名さん 投稿日 : 2024/06/30(日) 02:32
 モンドはファンタジーだし璃月と稲妻は馴染みある文化だからスメールに入った時の異国情緒感が凄かったな
  496  : 匿名さん 投稿日 : 2024/06/30(日) 02:37
 璃月も戦の傷痕は各所に見えるけど
稲妻のはなんか生々しいよな
稲妻のはなんか生々しいよな
  504  : 匿名さん 投稿日 : 2024/06/30(日) 02:38
 >>496
璃月は岩の神の痕跡だからでかい岩みたいになるけど
雷神の痕跡は尾を引いてるからね…
璃月は岩の神の痕跡だからでかい岩みたいになるけど
雷神の痕跡は尾を引いてるからね…
  510  : 匿名さん 投稿日 : 2024/06/30(日) 02:39
 >>496
死が近い感じはあるなぁ
死が近い感じはあるなぁ
 引用元 : 2chan.net
 





















