667 名前 : 匿名さん 投稿日 : 2020/12/08(火) 22:49
風の国 → ドイツ語由来の単語が多い
土の国 → 中国
雷の国 → 日本
氷の国 → ロシア
火の国 → 中東とかアラブ系の文化?
水の国と草の国って何処モデルやろ?
土の国 → 中国
雷の国 → 日本
氷の国 → ロシア
火の国 → 中東とかアラブ系の文化?
水の国と草の国って何処モデルやろ?
687 名前 : 匿名さん 投稿日 : 2020/12/08(火) 22:50
>>667
フランスとエジプト
フランスとエジプト
688 名前 : 匿名さん 投稿日 : 2020/12/08(火) 22:50
>>667
フォンテーヌは綴りからしてフランス
フォンテーヌは綴りからしてフランス
695 名前 : 匿名さん 投稿日 : 2020/12/08(火) 22:51
>>667
草の国はエジプトだよ
水の国イギリスっぽいけど国名はフランス語だから
西欧混ぜた感じ
草の国はエジプトだよ
水の国イギリスっぽいけど国名はフランス語だから
西欧混ぜた感じ
717 名前 : 匿名さん 投稿日 : 2020/12/08(火) 22:52
>>687,688,695
ありがとな
ありがとな
720 名前 : 匿名さん 投稿日 : 2020/12/08(火) 22:52
>>667
エジプトとイタリア(ヴェネチア)だろ
エジプトとイタリア(ヴェネチア)だろ
807 名前 : 匿名さん 投稿日 : 2020/12/08(火) 22:58
>>667
無難に考えると草はモンゴル遊牧民じゃないかな
水は南米か、残るところでアメリカあたり
無難に考えると草はモンゴル遊牧民じゃないかな
水は南米か、残るところでアメリカあたり
836 名前 : 匿名さん 投稿日 : 2020/12/08(火) 22:59
>>667
モンドはフランスっぽいけどな
王政廃止に革命に有名ワイナリーがあって酒が有名
確かモンド城のモデルになったとこあるんじゃないっけ
フォンティーヌは名前はフランスっぽいけど産業革命イギリス要素強そう
モンドはフランスっぽいけどな
王政廃止に革命に有名ワイナリーがあって酒が有名
確かモンド城のモデルになったとこあるんじゃないっけ
フォンティーヌは名前はフランスっぽいけど産業革命イギリス要素強そう
740 名前 : 匿名さん 投稿日 : 2020/12/08(火) 22:53
>>667
中国エジプトロシアフランスとかは分かるけどドイツとか日本がモチーフ国の中に採用されたの結構謎だな
嬉しいけど
中国エジプトロシアフランスとかは分かるけどドイツとか日本がモチーフ国の中に採用されたの結構謎だな
嬉しいけど
756 名前 : 匿名さん 投稿日 : 2020/12/08(火) 22:54
>>740
日本はむしろ特殊文化が多くて記号化しやすいんじゃない?
日本はむしろ特殊文化が多くて記号化しやすいんじゃない?
770 名前 : 匿名さん 投稿日 : 2020/12/08(火) 22:55
>>740
ミホヨの成り立ちを考えたら日本を外すのは有り得ない
ミホヨの成り立ちを考えたら日本を外すのは有り得ない
802 名前 : 匿名さん 投稿日 : 2020/12/08(火) 22:58
>>740
日本は侍のイメージあるからモチーフには選ばれやすいんじゃないか?
アジアだとオブリビオンのモデルになったインドネシアも寺院綺麗でいいモチーフになりそうだけど
日本は侍のイメージあるからモチーフには選ばれやすいんじゃないか?
アジアだとオブリビオンのモデルになったインドネシアも寺院綺麗でいいモチーフになりそうだけど
839 名前 : 匿名さん 投稿日 : 2020/12/08(火) 23:00
>>802
たしかにSAMURAIは外国人みんな知ってるもんな
ついでにNINJAも
たしかにSAMURAIは外国人みんな知ってるもんな
ついでにNINJAも
引用元 : https://krsw.5ch.net/test/read.cgi/gamesm/1607431938