

 784  : 匿名さん 投稿日 : 2021/09/06(月) 03:15
 すみません雷電の原爆中の挙動が中国で炎上してるらしいんですが中国語わかる方3行で説明しろ
北斗の追撃がどうとか雷電の6凸テキストがどうのってやつ
北斗の追撃がどうとか雷電の6凸テキストがどうのってやつ
 788  : 匿名さん 投稿日 : 2021/09/06(月) 03:22
 >>784
知らねーけどだいたい予想はつくな
知らねーけどだいたい予想はつくな
 789  : 匿名さん 投稿日 : 2021/09/06(月) 03:27
 >>784
北斗の追撃は通常攻撃が命中した時に発動する
行秋の追撃は通常攻撃を発動したときに発動する
雷電の剣の通常攻撃のダメージは爆発とみなされる
今の仕様だと雷電の剣は振ったときは通常攻撃であたった時は爆発として処理されるので行秋の追撃は発動して北斗の追撃は発動しない
まあ別におかしくもないことだと思うが文句が出ている
北斗の追撃は通常攻撃が命中した時に発動する
行秋の追撃は通常攻撃を発動したときに発動する
雷電の剣の通常攻撃のダメージは爆発とみなされる
今の仕様だと雷電の剣は振ったときは通常攻撃であたった時は爆発として処理されるので行秋の追撃は発動して北斗の追撃は発動しない
まあ別におかしくもないことだと思うが文句が出ている
 791  : 匿名さん 投稿日 : 2021/09/06(月) 03:33
 >>789
続き
で雷電の6凸効果は通常攻撃が命中した時と記載されているのだがこれは現状きちんと発動している
6凸効果の記載を正しいとするなら北斗通常攻撃が命中した時も発動するべきであり
北斗の追撃が発動しない仕様を正しいとするなら6凸効果は爆発が命中した時でないといけないはずなので
矛盾しているという主張
続き
で雷電の6凸効果は通常攻撃が命中した時と記載されているのだがこれは現状きちんと発動している
6凸効果の記載を正しいとするなら北斗通常攻撃が命中した時も発動するべきであり
北斗の追撃が発動しない仕様を正しいとするなら6凸効果は爆発が命中した時でないといけないはずなので
矛盾しているという主張
 794  : 匿名さん 投稿日 : 2021/09/06(月) 03:39
 >>791
ただのテキスト修正で石送りつけてきたのはそういう事だったのか
雷電と同じ挙動のノエル原爆中は北斗追撃発動するしちょっとシステム周り散らかってるよな
ただのテキスト修正で石送りつけてきたのはそういう事だったのか
雷電と同じ挙動のノエル原爆中は北斗追撃発動するしちょっとシステム周り散らかってるよな
 796  : 匿名さん 投稿日 : 2021/09/06(月) 03:43
 >>794
ノエルの爆発時は振ったときもダメージも通常攻撃だからね
よって坂飛びや剣闘が乗るし北斗の追撃も発動する
雷電のみ特別に絶縁が乗るように仕様変えられてるからその弊害
まあ元々北斗と雷電の相性が良いだろうと期待されてたから文句出るのもわかりはするけど
ノエルの爆発時は振ったときもダメージも通常攻撃だからね
よって坂飛びや剣闘が乗るし北斗の追撃も発動する
雷電のみ特別に絶縁が乗るように仕様変えられてるからその弊害
まあ元々北斗と雷電の相性が良いだろうと期待されてたから文句出るのもわかりはするけど
 790  : 匿名さん 投稿日 : 2021/09/06(月) 03:31
 それプラス記載ミスもあったからそこ含めて議論というか言われまくってる
 792  : 匿名さん 投稿日 : 2021/09/06(月) 03:36
 で燃えた受けて雷電の6凸効果のテキストが爆発に修整されて100石で済まされたのでさらに燃えた
 798  : 匿名さん 投稿日 : 2021/09/06(月) 03:46
 てかそんな炎上するほど北斗なんて使っとるんかいや
 801  : 匿名さん 投稿日 : 2021/09/06(月) 03:52
 北斗使いがなんとかしてって言い始めたのは間違いないが
燃やしてる奴らのほとんどは北斗使って無さそうな案件
燃やしてる奴らのほとんどは北斗使って無さそうな案件
 815  : 匿名さん 投稿日 : 2021/09/06(月) 04:54
 モーションとダメージとで別に書けばよかったものを混同させるような表記にさせてしまったのか
 2chまとめ 引用元 : 
toro.2ch.sc/test/read.cgi/gamerpg/1630814393..
 





















